買取実績
-
- 福岡県北九州市小倉南区のお客様 バーバリーボディバッグ、バレンシアガサイフ買取りました!
- <div>ご覧いただきありがとうございます!</div><div>おたからや横代北店の阿部でございます。</div><div><br></div><div>福岡県北九州市小倉南区のお客様より、バーバリーボディバッグ、バレンシアガサイフを買取りさせていただきました。</div><div>ありがとうございます!</div><div><br></div><div>タータンチェックといえば、バーバリーを思い出す方も多いのではないでしょうか。私の祖父もバーバリーが大好きでした。</div><div>そんなバーバリーについて、お話したいと思います。</div><div>21歳でブランドを創立したトーマス・バーバリーは1879年にギャバジンという新素材を発明しました。</div><div>ギャバジンとは、織目が丈夫に作られた綾織りの布で、防水処理加工がしている生地になります。今でいうウィンドブレーカーなどに使用されていました。</div><div>ギャバジンコートの代表としてバーバリーのトレンチコートが有名です。このコート、どこかで見たことがあるような、、?と思う方も少なくはないはずです!</div><div>ルパン三世の銭形警部が着ているものこそ、バーバリーを意識して描かれたとも言われています。</div><div>私の家にもあったのを覚えています。ちなみに祖父も警官でした、、。(笑)</div><div><br></div><div>話が最初に戻りますが、バーバリーのチェックにはいくつ種類があるのでしょうか、、!</div><div>正解は、、、なんと9種類でした!</div><div>その中でも一番有名な「ノバチェック」は商標登録もされている柄になります。</div><div>また、一番最近のものだと、「レインボーチェック」というものになり、こちらは2018年に発表されました。レインボーはLGBTQIA+を象徴しており、若者たちの支援を目的として使用されています。</div><div>これからの時代にも見劣りしないバーバリー、要チェックですね!</div><div><br></div><div><div>おたからや横代北店では、ブランド品のバッグや貴金属以外にも骨董品、ゲーム機など多種多様に買取を行っております。</div><div>新品保管品は勿論、長年ご愛用されたお品物でも勿論査定させていただきますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。</div><div>スタッフ一同心より皆様のご来店心よりお待ちしております。</div></div>
-
- 福岡県北九州市小倉北区のお客様 ロレックス デイトジャスト 69173G R番買取りました!
- <p dir="ltr">ご覧いただきありがとうございます。</p><p dir="ltr">おたからや横代北店の田辺です。</p><p dir="ltr">今回は福岡県北九州市小倉北区のお客様よりロレックス デイトジャスト 69173G R番を買取させていただきました。</p><p dir="ltr">ありがとうございます!</p> <p dir="ltr">今回は「ロレックスデイトジャスト(Ref:69173)」についてお話させていただきます。</p> <p dir="ltr">デイトジャストRef:69173は1984〜1998年の約15年間販売されていたK18YG(18金イエローゴールド)コンビのレディースモデルですね。</p> <p dir="ltr">まさにバブル真っ盛りの時代に、K18YGコンビ(イエローロレゾール)のレディースデイトジャストとして販売されていたデイトジャストRef:69173になります。</p> <p dir="ltr">当時はK18YGの時計やアクセサリーが流行していたこともあり、ラグジュアリーなルックスのデイトジャストRef:69173も数多く売れ、現在も中古市場にて流通数の多いモデルとなっております。</p> <p dir="ltr">デイトジャストRef:69173は、前モデルにあたるオイスターパーペチュアルデイトRef:6917と比べると何が違うのでしょうか?</p> <p dir="ltr">変更点(マイナーチェンジ)はさまざまあるのですが、プラスチック風防からサファイアクリスタル風防へ、100m防水を備えるなど、大きく進化しています。</p><p dir="ltr">またデイトジャストRef:69173はレディースデイトジャストの基礎となったモデルといっても過言ではありません。</p> <p dir="ltr">ちなみに、中でもデイトジャストRef:69173とRef:79173を簡単に見分ける方法として有名なのが、リューズの回転方向の違いです。</p> <p dir="ltr">デイトジャストRef:69173のデイト調整を行う際は、リューズを2段階引き12時方向(上方向)に回すことでデイトが進みますが、79173は逆の6時方向(下方向)にリューズを回すことでデイトが進みます。</p><p dir="ltr">また、リューズを3段階引いて行う時刻調整に関しても、69173は12時方向(上方向)に、79173は逆の6時方向(下方向)に回すことで時刻が変わる仕様になっております。</p><p dir="ltr">この仕様の差は大きいですね‥!</p> <p dir="ltr">いかがでしたか?</p><p dir="ltr">みなさんのご自宅に、眠っているロレックスはありませんか?</p><p dir="ltr">おたからや横代北店にお持ちいただけると、全力で査定させていただきます!</p><p dir="ltr">ご納得のいくお値段で買取りさせていただきますので、ぜひお待ちしております!</p><div><br></div>
-
- 福岡県福岡市のお客様 Pt900 0.33ct Pt850 0.17ctダイヤ宝飾品買取りました!
- <p dir="ltr">ご覧いただきありがとうございます。</p><p dir="ltr">おたからや横代北店の田辺です。</p><p dir="ltr">今回は福岡県福岡市のお客様よりPt900 0.33ct Pt850 0.17ctダイヤ宝飾品を買取させていただきました。</p><p dir="ltr">ありがとうございます!</p> <p dir="ltr">ダイヤモンドはアクセサリーにおいて、とてもメジャーな天然石ですね。</p><p dir="ltr">メレダイヤから10Ct以上の大きなダイヤモンドまで、様々なアクセサリーに取り入れられています。</p> <p dir="ltr">身近過ぎて考えたことがありませんでしたが、ダイヤモンドは最初はどこで見つかったのでしょうか?またダイヤモンドの名前の意味って何なんでしょう?</p><p dir="ltr">気になって色々調べてみたので、今回紹介させていただきますね!</p> <p dir="ltr">では、前回のおさらいから!</p><p dir="ltr">ダイヤモンドは炭素のみで構成された、地球上でもっとも硬い鉱物でしたね。</p><p dir="ltr">(まあ、ハンマーで簡単に割れるそうですが(笑)/トリビアの泉より)</p><p dir="ltr">その性質から宝石としてだけではなく、石油の掘削や医療用のメスのパーツとして使われています。</p><p dir="ltr">原石は無色から黄色、青、黒などの色があり、その中でも無色透明なものや、希少な青色のものが宝石としてカットされます。</p><p dir="ltr">カットされたダイヤモンドはどの宝石よりも高い屈折率と分散率を誇り、そのきらめきの強さや光沢でも高く評価されています。</p> <p dir="ltr">そんなダイヤモンドですが、なぜそんな名前が付いたんだろうと考えたことはありますか?</p><p dir="ltr">ダイヤモンドの名前は、ギリシャ語で「無敵」「征服されない」を意味する「Adamas(アダマス)」が由来だそうです。</p><p dir="ltr">スピリチュアルの世界でも、ダイヤモンドはその硬さや輝きから圧倒的な強さを持つ石とされ、輝きはシールドとなり、望むものを守護してくれるといわれています。</p> <p dir="ltr">その理由から、ダイヤモンドの石言葉は「変わらぬ愛」「純愛」や、その澄んだ美しさから「清浄無垢」「純潔」となっております。</p><p dir="ltr">古来では強い輝きが邪悪な目を追い払い、身に着けるものを厄災から守るとされ、古代ではダイヤモンドの魔力を保てると信じてわざとカットせずにおく文明もあったのだそうです。</p> <p dir="ltr">近年ダイヤモンドは世界20か国から、年間総産出量1億カラット以上が産出されています。</p><p dir="ltr">産出量が多いのは、オーストラリア、コンゴ、ボツワナ、ロシアなど。</p><p dir="ltr">中でも良質なダイヤモンドがとれると有名なのはボツワナのジュワネング鉱山だそうで、80年代半ばからはじまった鉱山で、豊富な原石に恵まれています!</p> <p dir="ltr">ダイヤモンドは取れる場所によって質が変わってくるのには驚きでした!</p><p dir="ltr">自然の作り出した天然石だからこそ、奥が深いですね。</p> <p dir="ltr">おたからや横代北店では、金やプラチナなどの貴金属を高価買取しています。</p><p dir="ltr">貴金属は素材自体に価値があるため、古いものや壊れたものでも、一定の査定価格がつきます。</p><p dir="ltr">無料のLINE査定も行っておりますので、不要な貴金属をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。</p><p dir="ltr">不安なことがあったらぜひお聞かせください。ご来店お待ちしております!</p><div><br></div>
-
- 福岡県北九州市小倉北区のお客様 ロレックス エアキング 14000 U番買取りました!
- <p dir="ltr">ご覧いただきありがとうございます。</p><p dir="ltr">おたからや横代北店の田辺です。</p><p dir="ltr">今回は福岡県北九州市小倉北区のお客様よりロレックス エアキング 14000 U番を買取させていただきました。</p><p dir="ltr">ありがとうございます!</p> <p dir="ltr">おたからや横代北店では、全国からロレックスの査定・お買取りをさせていただいています。</p><p dir="ltr">九州エリア本部に指定されている当店は、他店には負けない査定結果をお出しすることができます!</p> <p dir="ltr">ロレックスのお買取りも多い当店ならではの豆知識を、こちらのHPにおいてご紹介させていただきたいと思います!</p> <p dir="ltr">今回は「エアキング」についてお話しさせていただきます!</p> <p dir="ltr">ロレックス エアキング。</p><p dir="ltr">その歴史を紐解くと、航空界黄金期と呼ばれる1930年代にまで遡ります。</p> <p dir="ltr">1920〜1930年代は「航空の黄金期」と呼ばれた時代で、それまでは軍事目的として発展を遂げてきた航空機でしたが、この頃から「民間の旅客輸送」という目的で各国が競い航空機が大きく発展しました。</p><p dir="ltr">本格的な旅客機が登場したのは1930年代の半ば頃からでした。</p> <p dir="ltr">その代表的な航空機と言えば、ドイツのユンカースJu52(ルフトハンザの主力旅客機として使われていました)やアメリカのダグラスDC-3(ダグラス・クラフト社 現ボーイング社)など空の歴史を変えた現代的旅客機が誕生しました。</p><p dir="ltr">ちなみにダグラスDC-3は事実上、世界で最初の本格的商業旅客機と言われているんですよ。</p> <p dir="ltr">1930年代の終わり頃~40年代の中頃までは第2次世界大戦中のため、これらの航空機も軍事用として転用されたり軍事目的で使われたりしていましたが1930年代の開戦前や終戦後に民間旅客機として活躍しました。</p><p dir="ltr">そんな航空の黄金期の1930年代はこれまで陸路の移動が当たり前でしたが、ようやく「空の旅」が普及し始めた時代ですね。</p> <p dir="ltr">この時代は航空機が現在のような性能を持たず、まだまだ発展途上にありましたが、航空の歴史的な記録を生み出した多くのパイロットの腕にはロレックスのオイスターウォッチがありました。</p> <p dir="ltr">そんな黄金期のパイオニアたちへのオマージュとして誕生したのがエアキングだったのです。</p><p dir="ltr">エアキングは現行モデルにも存在しているモデルの中で、最も古いペットネームの時計ですね。</p><p dir="ltr">その歴史は1945年のRef.4925/4499などまで遡ります。</p><p dir="ltr">最初期にはエアキング以外にも複数モデル存在したようでAir-〇〇というモデルが数モデルあるようですよ。</p> <p dir="ltr">いかがでしたか?</p><p dir="ltr">このように、これからはロレックスの種類やパーツ、歴史などについて、いろいろお話させていただきたいと思いますので、良かったらお付き合いください(*^▽^*)!</p> <p dir="ltr">みなさんのご自宅に、眠っているロレックスはありませんか?</p><p dir="ltr">おたからや横代北店にお持ちいただけると、全力で査定させていただきます!</p><p dir="ltr">ご納得のいくお値段で買取りさせていただきますので、ぜひお待ちしております!</p><div><br></div>
-
- 東京都世田谷区のお客様 ロレックス デイトジャスト 16233G A番買取りました!
- <div><p dir="ltr">ご覧いただきありがとうございます。</p><p dir="ltr">おたからや横代北店の田辺です。</p><p dir="ltr">今回は東京都世田谷区のお客様よりロレックス デイトジャスト 16233G A番を買取させていただきました。</p><p dir="ltr">ありがとうございます!</p> <p dir="ltr">1988年に登場したイエローゴールドコンビモデルのデイトジャストRef.16233。</p> <p dir="ltr">美しいカッティングが施されたフルーテッドベゼル、リューズ、ブレス中央部分には艶やかなイエローゴールドが使用され、腕元を明るくゴージャスに演出してくれる人気定番モデルになっております。</p> <p dir="ltr">前のモデル(Ref.16013)と比べ、搭載されているムーブメントは、テンプを一つのブリッジで支えるCal.3035から、ツインブリッジとなったCal.3135へと変更され、更なる耐久性が向上しています。</p> <p dir="ltr">時計業界でも優れたムーブメントとして名高いCal.3135は、その後も様々なモデルへと搭載されています。</p> <p dir="ltr">デザイン面では大きな変更点はないが、風防は強化プラスチックからサファイアクリスタルへと変わり、よりモダンな顔立ちとなり、気密性は向上し100mの防水性能を実現しています。</p> <p dir="ltr">また、10Pダイヤ仕様のダイヤルのみ1995年頃を境にダイヤの留め金部分が、正方形の形状からよりダイヤの存在感が強く感じられる八角形へと変貌をとげ、高級感が一段と向上していますね。</p> <p dir="ltr">カレンダー機能を搭載した実用性の高さと、イエローゴールドの輝き、ダイヤル、インデックスの豊富なバリエーションで腕元に個性とゴージャス感をアピールできるモデルとして人気はまだまだとまりません!</p> <p dir="ltr">みなさんのご自宅に、眠っているロレックスはありませんか?</p><p dir="ltr">おたからや横代北店にお持ちいただけると、全力で査定させていただきます!</p><p dir="ltr">ご納得のいくお値段で買取りさせていただきますので、ぜひお待ちしております!</p><div><br></div> <br></div>
-
- 福岡県北九州市小倉南区のお客様 ヒスイ、トルコ石、アメシストリングまとめ買取りました!
- <p dir="ltr">ご覧いただきありがとうございます。</p><p dir="ltr">おたからや横代北店の田辺です。</p><p dir="ltr">今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様よりヒスイ、トルコ石、アメシストリングまとめを買取させていただきました。</p><p dir="ltr">ありがとうございます!</p> <p dir="ltr">今回は「ヒスイ」についてお話しさせていただきます!</p> <p dir="ltr">翡翠(ひすい)とは、古くから中国・日本を中心としたアジアや南米で珍重されてきた石です。</p><p dir="ltr">古名を「玉(ぎょく)」といい、勾玉などに加工されて装飾品として用いられてきました。</p> <p dir="ltr">翡翠は緑色というイメージがありますが純粋な硬玉は白色で鉄やクロムが含まれると緑色になり、チタンが含まれると紫色がかった色(ラベンダー翡翠)になります。</p><p dir="ltr">一方、ネフライトの方は鉄分を多く含むほど緑色が濃くなっていき、マグネシウムを多く含むと乳白色になるんだとか。</p><p dir="ltr">宝石として流通している翡翠の大半が緑・白緑・紫色です。このほか、黒色などの珍しい翡翠もありますよ〜!</p> <p dir="ltr">「翡翠」という和名は、鳥の「カワセミ」に由来し、「翡」はカワセミの雄が持つ赤色、翠は雌の持つ「緑色」を意味しています。</p><p dir="ltr"><br>また、中国では、昔から翡翠は「玉」と呼ばれダイヤモンドよりも価値がある石とされ、珍重されてきました。<br>中国で採掘される翡翠は「軟玉」だけでしたが、古代の王朝では死者に翡翠の玉を連ねた衣「玉衣」を着せて埋葬する習慣もあったのです。</p><p dir="ltr">これは、翡翠が「不老不死」の力があると信じられていたためです。<br>同様の風習が中南米で発展したアステカ文明にもあり、翡翠の副葬品が多数発掘されています。</p><p dir="ltr">現在でも中国では翡翠の宝飾品や民芸品が盛んに作られているそうです。</p> <p dir="ltr">いかがでしたか?</p><p dir="ltr">おたからや横代北店では、金、プラチナ製品など、各種宝飾品の買取を行っております。</p><p dir="ltr">金かどうか分からなくても、ちぎれたり壊れていても大丈夫!</p><p dir="ltr">不安なことがあったらぜひお聞かせください。ご来店お待ちしております!</p><div><br></div>
-
- 福岡県北九州市小倉北区のお客様 k18ネックレス買取りました!
- ご覧いただきありがとうございます。<div>おたからや横代北店の林です。</div><div>福岡県北九州市小倉北区のお客様からk18ネックレスのお買取をさせていただきました!<br></div><div>ありがとうございます!</div><div>とても希少価値の高い金。私たちの身の回りでよく見かけるのはアクセサリーとしての金がほとんどですが、実は隠れて金は至る所に使用されています。</div><div>いたるところで利用されている金にはどのような特徴があるのでしょうか。</div><div>今回は金の特徴をご紹介しようと思います。</div><div>特徴1:酸に溶けない性質</div><div>酸は何でも溶かすイメージがありますが、金は溶けません。ただし、王水にだけ溶けます。</div><div>特徴2:融点が低い</div><div>融点とはそのものが固体から液体に状態変化する温度です。水であれば100度です。融点が低いことからアクセサリーのような複雑な形に加工できます。</div><div>特徴3:酸化しにくい</div><div>金は特別な状況下でのみ酸化します。家の中や外に置いているだけでは酸化しません。とても安定している物質なので酸化しにくいのです。人の肌に触れるアクセサリーは酸化しやすい状況ですが、金は酸化しにくいために素材として適しています。</div><div>特徴4:展性、延性に優れている</div><div>金はほんの少量から1000倍の長さに伸ばせるのです。。この性質を利用して金粉や金箔が作られます。</div><div>特徴5:熱が伝わりやすい</div><div>金は熱伝導率が高い値です。熱伝導率は熱をその金属がどのくらい通しやすいかを表した値。金の熱伝導率が0.70なのに対して銀の熱伝導率は0.18で、金は熱が伝わりやすいとわかります。</div><div>特性6:電気を通しやすい</div><div>金は電気を通しやすいことから、工業製品に使用されています。</div><div>特性7:比重が重い</div><div>他の金属に比べて、金は比重が大きい値です。砂金を集める原理は比重を利用しています。</div><div>いかがでしたか?今回は金の特性についてご紹介いたしました。</div><div>金は純度でも性質が変わり、もちろん金の価値も違ってます。そして金には科学的な特徴が7つのあり、金はそれらの特徴を上手く利用してさまざまなものへ使われているのです。</div><div>当店ではアクセサリー以外の金も買取強化中です!</div><div>北九州での貴金属のお買取なら是非!おたからや横代北店にお任せください!</div>
-
- 福岡県北九州市小倉南区のお客様 K18・K10など地金まとめ買取りました!
- <p dir="ltr">ご覧いただきありがとうございます。</p><p dir="ltr">おたからや横代北店の田辺です。</p><p dir="ltr">今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様よりK18・K10など地金まとめを買取させていただきました。</p><p dir="ltr">ありがとうございます!</p> <p dir="ltr">リングやネックレスを身に着けるにあたって、どうしても関係してくるのが「金属アレルギー」ですね。</p><p dir="ltr">「金属アレルギーだから、アクセサリー着けれないの‥」という方をよくお見かけします。</p> <p dir="ltr">しかし、K18やK10などの地金は、金属アレルギーを起こしにくいことをご存知ですか?</p> <p dir="ltr">「え?!金属アレルギーの私も、アクセサリー着けれるの?!」と驚かれているあなたへ!</p> <p dir="ltr">今日は金属アレルギーについてお話しさせていただきます。</p> <p dir="ltr">まずは、金属アレルギーとはなんぞや?という話なのですが…</p> <p dir="ltr">アクセサリーなどの金属が、汗などによってほんの少し、微量ですが溶けて、金属イオンとなって皮膚の中に入りこんだときに起きるアレルギー反応を「金属アレルギー」といいます。</p> <p dir="ltr">現在、炎症もなく、症状がまったくない方でも、一生安心というわけではありません。</p><p dir="ltr">個人差がありますが、金属アレルギーが突然起きたという方もいます。</p> <p dir="ltr">アレルギーを起こす金属を長い間身につけていると、溶け出した金属イオンが少しずつ皮膚からしみ込んでいきます。</p><p dir="ltr">身体はこれを異物とみなし、追い出すために抗体を作ります。</p><p dir="ltr">つぎにまた同じ金属イオンが身体に侵入してきたときに、前回できていた抗体を持つリンパ球(白血球)がアレルギー反応を起こすことが原因なんです。</p> <p dir="ltr">では、なぜ金やプラチナは、金属アレルギーを引き起こす可能性が低いのでしょうか?</p> <p dir="ltr">それは、金・プラチナの含有量に理由がありました!</p> <p dir="ltr">金属アレルギーを引き起こす原因となる金属は、主にニッケル、コバルト、クロム、水銀と言われています。</p><p dir="ltr">そして、アクセサリーに用いられる金・プラチナは、日常生活を送っても変形しないように、金・プラチナ以外の金属を混ぜ合わせて、耐久性を上げています。</p> <p dir="ltr">ということは、K18(金の含有量75%)やK20(金の含有量83%)など、含有量が多い地金は、金属アレルギーを引き起こす原因となる金属を混ぜ合わせても、17~25%しか含まれていないということなんです!</p> <p dir="ltr">「絶対だいじょうぶ!」というわけではありませんが、他のアクセサリーに比べると金・プラチナなどの地金のアクセサリーは、金属アレルギーを引き起こす可能性は低そうですね。</p><p dir="ltr">だからこそ結婚指輪など、日ごろから身に着けるアクセサリーには金・プラチナが多いのではないでしょうか?</p> <p dir="ltr">おたからや横代北店では、金やプラチナなどの貴金属を高価買取しています。</p><p dir="ltr">貴金属は素材自体に価値があるため、古いものや壊れたものでも、一定の査定価格がつきます。</p><p dir="ltr">無料のLINE査定も行っておりますので、不要な貴金属をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。</p><p dir="ltr">不安なことがあったらぜひお聞かせください。ご来店お待ちしております!</p><div><br></div>
-
- 東京都中央区のお客様 ロレックス オイスターパーペチュアル 126000 ランダム買取りました!
- <p dir="ltr">ご覧いただきありがとうございます。</p><p dir="ltr">おたからや横代北店の田辺です。</p><p dir="ltr">今回は東京都中央区のお客様よりロレックス オイスターパーペチュアル 126000 ランダムを買取させていただきました。</p><p dir="ltr">ありがとうございます!</p> <p dir="ltr">おたからや横代北店では、全国からロレックスの査定・お買取りをさせていただいています。</p><p dir="ltr">九州エリア本部に指定されている当店は、他店には負けない査定結果をお出しすることができます。</p> <p dir="ltr">と、いうことは…</p><p dir="ltr">ありがたいことに、いろんなロレックスを査定させていただく機会がとても多いということです!(^^)!</p> <p dir="ltr">ということで…</p><p dir="ltr">今回からロレックスのご紹介をさせて頂く時は、ロレックスの種類やパーツについて一つ一つご説明させていただきます!</p> <p dir="ltr">ロレックスと言えば、栄光の歴史の原点ともいえる「オイスターケース」ですね!</p><p dir="ltr">今回はオイスターケースについてお話させていただきます!</p> <p dir="ltr">まず、オイスターケースというのは防水ケースのことを指します。</p><p dir="ltr">ロレックスの生みの親であるハンス・ウィルスドルフが腕時計を作り出すに当たって、1番こだわっていたパーツですね。</p> <p dir="ltr">当時はまだ懐中時計が一般的で、腕時計を身に着ける習慣がありませんでした。</p><p dir="ltr">懐中時計と言えば、フタが付いている時計のことですね。</p><p dir="ltr">そのお陰で、精密なムーブメントを湿気や埃から守ることができていました。</p> <p dir="ltr">しかし腕時計となると、今までムーブメントを守ってくれていたフタを付けるわけにもいきません。</p> <p dir="ltr">そこで生まれたのが、オイスターケース(防水ケース)です!</p> <p dir="ltr">実は…このオイスターケースは、他社のオイスター社がすでに開発したものだったんです!</p><p dir="ltr">そのオイスター社と協力して、完成したのがロレックス腕時計のオイスターケースでした。 </p><p dir="ltr">金属の塊をくりぬいたケースに、ネジ込み式のリューズと裏ブタを組み合わせた形は今も受け継がれています。</p> <p dir="ltr">しかし当時の人々は思ったはずです!</p><p dir="ltr">「防水って言ったって…本当にそんな機能付いてるの?!」と…!!</p> <p dir="ltr">そこで証明するために行ったことは、ロンドンの速記記者メルセデス・グライツ嬢によるドーバー海峡横断でした。</p><p dir="ltr">1927年、イギリス側からフランス側へ15時間15分で泳ぎ切った彼女が腕にしていた時計こそ「オイスター」でした。</p><p dir="ltr">ロレックスの名は、この衝撃的ニュースにより世界中に知れ渡ることとなりました。</p> <p dir="ltr">いかがでしたか?</p> <p dir="ltr">私自身、オイスターケース1つにおいて、こんなにも深い歴史があるのか…と驚きました。</p><p dir="ltr">そして、私たちは「常に誰かの夢の上に生きているのだな」としみじみと実感できました。</p> <p dir="ltr">このように、これからはロレックスの種類やパーツについて、いろいろお話させていただきたいと思いますので、良かったらお付き合いください(*^▽^*)!</p> <p dir="ltr">みなさんのご自宅に、眠っているロレックスはありませんか?</p><p dir="ltr">おたからや横代北店にお持ちいただけると、全力で査定させていただきます!</p><p dir="ltr">ご納得のいくお値段で買取りさせていただきますので、ぜひお待ちしております!</p><div><br></div>
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157
- 158
- 159
- 160
- 161
- 162
- 163
- 164
- 165
- 166
- 167
- 168
- 169
- 170
- 171
- 172
- 173
- 174
- 175
- 176
- 177
- 178
- 179
- 180
- 181
- 182
- 183
- 184
- 185
- 186
- 187
- 188
- 189
- 190
- 191
- 192
- 193
- 194
- 195
- 196
- 197
- 198
- 199
- 200
- 201
- 202
- 203
- 204
- 205
- 206
- 207
- 208
- 209
- 210
- 211
- 212
- 213
- 214
- 215
- 216
- 217
- 218
- 219
- 220
- 221
- 222
- 223
- 224
- 225
- 226
- 227
- 228
- 229
- 230
- 231
- 232
- 233
- 234
- 235
- 236
- 237
- 238
- 239
- 240
- 241
- 242
- 243
- 244
- 245
- 246
- 247
- 248
- 249
- 250
- 251
- 252
- 253
- 254
- 255
- 256
- 257
- 258
- 259
- 260
- 261
- 262
- 263
- 264
- 265
- 266
- 267
- 268
- 269
- 270
- 271
- 272
- 273
- 274
- 275
- 276
- 277
- 278
- 279
- 280
- 281
- 282
- 283
- 284
- 285
- 286
- 287
- 288
- 289
- 290
- 291
- 292
- 293
- 294
- 295
- 296
- 297
- 298
- 299
- 300
- 301
- 302
- 303
- 304
- 305
- 306
- 307
- 308
- 309
- 310
- 311
- 312
- 313
- 314
- 315
- 316
- 317
- 318
- 319
- 320
- 321
- 322
- 323
- 324
- 325
- 326
- 327
- 328
- 329
- 330
- 331
- 332
- 333
- 334
- 335
- 336
- 337
- 338
- 339
- 340
- 341
- 342
- 343
- 344
- 345
- 346
- 347
- 348
- 349
- 350
- 351
- 352
- 353
- 354
- 355
- 356
- 357
- 358
- 359
- 360
- 361
- 362
- 363
- 364
- 365
- 366
- 367
- 368
- 369
- 370
- 371
- 372
- 373
- 374
- 375
- 376
- 377
- 378
- 379
- 380
- 381
- 382
- 383
- 384
- 385
- 386
- 387
- 388
- 389
- 390
- 391
- 392
- 393
- 394
- 395
- 396
- 397
- 398
- 399
- 400
- 401
- 402
- 403
- 404
- 405
- 406
- 407
- 408
- 409
- 410
- 411
- 412
- 413
- 414
- 415
- 416
- 417
- 418
- 419
- 420
- 421
- 422
- 423
- 424
- 425
- 426
- 427
- 428
- 429
- 430
- 431
- 432
- 433
- 434
- 435
- 436
- 437
- 438
- 439
- 440
- 441
- 442
- 443
- 444
- 445
- 446
- 447
- 448
- 449
- 450
- 451
- 452
- 453
- 454
- 455
- 456
- 457
- 458
- 459
- 460
- 461
- 462
- 463
- 464
- 465
- 466
- 467
- 468
- 469
- 470
- 471
- 472
- 473
- 474
- 475
- 476

買取専門店 おたからや 横代北店を
友だち追加
査定希望の品の
お写真の撮影・送信
お写真を参考に
仮査定額をお見積り
LINEのトーク画面にてお品物のお写真をお送りいただくことで、事前におおよその査定額のお見積りが可能です。「依頼したいけどどれぐらいの価値があるんだろう‥」「とりあえず値が付くかどうかが知りたい!」など、まずはお気軽にご利用ください。