福岡県北九州市小倉北区のお客様 グッチ GGキャンバス トート 買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや横代北店の植波です。
今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様より グッチ GGキャンバス トート をお買取りさせていただきました。
この度は数多くある買取店の中から当店へお越しいただきありがとうございます。
グッチの歴史は、革製品メーカーを営む家庭の息子として生まれたグッチオ・グッチが1921年に立ち上げた高級革製品店から始まりました。
クラシックなスタイルの上質な革製品は、多くの人の目に留まり、2年後には2店舗目をオープンさせるほどの人気となったのです。
旅行バッグや馬具から始まったグッチは、やがてハンドバッグや靴、レザーアクセサリーなどさまざまなカテゴリーの製品を展開するようになりました。
また、1947年からの第二次世界大戦時代には素材の革を確保できなくなるという事態に直面。 しかし、その代替えとして編み出したコーティングしたキャンバス地のバッグや、革の代わりに日本から輸入した竹をハンドルに使ったバンブーシリーズが大ヒットして、苦難の時期を乗り越えたのです。
1953年に創業者のグッチオ・グッチがこの世を去ってからは、息子たちが事業を継承し、 イタリアのブランドとして初めてのアメリカ進出を果たすなど、積極的にグッチブランドを大きくしていきました。
しかし、1984年ごろからグッチ一族内部の継承争いが加熱したのをきっかけに、ブランドの人気も低迷してしまいました。
そして1990年には、中東バーレーンの投資会社がグッチの全株式を取得し、グッチ一族はブランド「グッチ」から離れることとなったのです。
デザイナーにトム・フォードを迎えてスタートした新生グッチは、保守的だったグッチのデザインに新鮮な風を吹き込むことに成功。
トム・フォードらしい大胆でセクシーなコレクションに加え、1960〜1980年代のグッチ黄金期のアーカイブを現代風にデザインしたコレクションで、グッチを再び人気ブランドへと押し上げたのです。
2004年にトム・フォードが退任してからも、さまざまなヒット作を世に送り出しているグッチ。
2015年にアレッサンドロ・ミケーレがクリエイティブ・ディレクターに就任し、ストリートテイストを落とし込んだ、斬新なコレクションを展開しました。
ブランドロゴのTシャツなど、世界的大ヒットも生み出したアレッサンドロ・ミケーレですが、2022年に退任し、現在はサバト・デ・サルノがクリエイティブ・ディレクターに就任しています。
創業から100年以上経った現在も、グッチは世界的なラグジュアリーブランドとして君臨し続けているのです。
以上、ブランド グッチについてご紹介させていただきました。
当店はブランド品はもちろん、アクセサリー・貴金属・高級時計・商品券・古銭・古美術品・骨董品・切手・家電製品など多種多様にお買取りを行っております。
新品未開封・長年ご愛用されたお品物も査定させていただいております。
お気軽にお越しください。
買取専門店 おたからや 横代北店を
友だち追加
査定希望の品の
お写真の撮影・送信
お写真を参考に
仮査定額をお見積り
LINEのトーク画面にてお品物のお写真をお送りいただくことで、事前におおよその査定額のお見積りが可能です。「依頼したいけどどれぐらいの価値があるんだろう‥」「とりあえず値が付くかどうかが知りたい!」など、まずはお気軽にご利用ください。
