福岡県北九州市小倉南区のお客様 k18 ダイヤリング 買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや横代北店の植波です!
今回買取させていただいたお品物はk18 ダイヤリングです!
ありがとうございます!
普段、何気に使っているリングの大きさを意味する号数ですが、海外では違うのはご存じでしょうか?今回はリングのサイズについてご紹介させていただきます。
日本のサイズ表記には、「JCS規格」と「JIS規格」の2種類があり、サイズの単位はどちらも【号】で表記されます。
JCS規格とはジャパンカスタムサイズ(Japan Custom Size)の略です。日本独自のリングサイズ規格として、国内で一般的に普及しています。
最も小さい1号は直径13.0mm、内周40.8mmで、1号大きくなるごとに、「内周」が約1mm、「内径(リングの内側の直径)」が約1/3mm大きくなります。
JIS規格はジャパン インダストリアル スタンダード(Japanese Industrial Standards)の略です。リングの「内周」をミリメートルで表していおり、最小41号~最大76号までとなります。
国際規格(ISO)を受けて制定された、国際的に共通のリングサイズ規格として2002年から実施されている規格です。国際的な共通サイズですが、日本では現在も前述のJCS規格を使うことが多いです。
そしてアメリカでは独自のリングサイズ規格を採用しています。
サイズ表記はinch(インチ)のため、日本のミリ単位とはサイズの刻みかたに違いがあります。最小は1号、最大は13号となります。
イギリスはアルファベットでサイズ表記を行います。
こちらも独自のリングサイズ規格ですが、ニュージーランドやオーストラリア、南アフリカでも使用されています。 日本の1号サイズ、直径13.0mm、内周40.8mmがCサイズになり、最大Zサイズまでになります。
以前は国ごとにサイズの表記の仕方が異なっていましたが、フランス、イタリアなどのヨーロッパ諸国の指輪のサイズ表記は、ISOが定めたリングサイズ規格「ISO 8653」を多く使用しています。日本のJIS規格と同様の対応サイズとなります。
いかがだったでしょうか?
当店は貴金属はもちろん、宝飾品・高級時計・ブランド品・商品券・古銭・古美術品・骨董品・切手・家電製品など多種多様にお買い取りを行っております。
新品未開封・長年ご愛用されたお品物も査定をさせていただいております。
お気軽にお越しください。

買取専門店 おたからや 横代北店を
友だち追加
査定希望の品の
お写真の撮影・送信
お写真を参考に
仮査定額をお見積り
LINEのトーク画面にてお品物のお写真をお送りいただくことで、事前におおよその査定額のお見積りが可能です。「依頼したいけどどれぐらいの価値があるんだろう‥」「とりあえず値が付くかどうかが知りたい!」など、まずはお気軽にご利用ください。