福岡県北九州市小倉南区のお客様 k18地金ハート形ネックレス 買取しました!
当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。
おたからや横代北店の斉藤です。
今回は、北九州市小倉南区のお客様より、 k18地金ハート形ネックレスをお買取りさせていただきありがとうございました。
金の純度は24分率で表されるので、K18の場合は金の含有量が18/24、つまり75%であることを示します。
K18は純金75%に対し、割り金(わりがね)と呼ばれる他の金属を25%混ぜて作られます。
割り金を混ぜる理由は、硬さや加工のしやすさを調整するためです。
金の割り金となる金属は、主に銀や銅、パラジウム、ニッケル、亜鉛など。金の色は加える割り金の種類によって変わり、それぞれ「カラーゴールド」として装飾品などに使われています。
例えば「ピンクゴールド」は金に銅やパラジウムなどを混ぜたもので、その名の通り、ピンクがかった金色をしています。
例えば「ピンクゴールド」は金に銅やパラジウムなどを混ぜたもので、その名の通り、ピンクがかった金色をしています。
金と銀を混ぜた「グリーンゴールド」は少し緑を帯びた金色で、日本では「青金」とも呼ばれます。
「ホワイトゴールド」は金に銀やパラジウムなどを混ぜて白色化したもので、プラチナやシルバーと似た色をしています。
ちなみに日本語の「白金」は、ホワイトゴールドではなく、プラチナのことです間違えないように注意しましょう。
一般に日本で流通している金の装飾品には、18金や14金が多いと言われています。
これは、さきほどお話したように、金は純度が高いほどやわらかいので、ある程度の混ぜ物をして硬くした方が、加工しやすくなるからです。
金の装飾品を購入する際は、刻印で品位を確かめ、用途や目的に適したものを選ぶようにするとよいですね。
当店もブランド品はもちろん、時計・貴金属・アクセサリー・商品券・切手・古銭・古美術品・家電製品など多種多様に買取りを行っておりますのでお気軽にお立ち寄りください。
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。

買取専門店 おたからや 横代北店を
友だち追加
査定希望の品の
お写真の撮影・送信
お写真を参考に
仮査定額をお見積り
LINEのトーク画面にてお品物のお写真をお送りいただくことで、事前におおよその査定額のお見積りが可能です。「依頼したいけどどれぐらいの価値があるんだろう‥」「とりあえず値が付くかどうかが知りたい!」など、まずはお気軽にご利用ください。