福岡県北九州市小倉南区のお客様 K18石付リング ルビー&サファイア 買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや横代北店の植波です。
今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様より K18石付リング ルビー&サファイア をお買取りさせていただきました。
この度は数多くある買取店の中から当店へお越しいただきありがとうございます。
様々な宝石が誕生石として認知されていますが、今回は誕生石としてのルビー、サファイアについてご紹介させていただきます。
7月の誕生石、深紅の輝きを宿した赤色のルビー。
その美しさと希少性から「宝石の女王」と呼ばれて、王族や貴族に愛されてきた宝石です。
サファイアと同じ「コランダム」という鉱物の一種で、赤い色をしたものがルビーと呼ばれ、ダイヤモンドの次に高い硬度を誇ります。
ルビーの名の由来は、ラテン語で赤を表す「ルベウス」。日本名でも色の名前が入った「紅玉(こうぎょく)」と呼ばれています。ルビーはその魅惑的な赤色から、神秘の力が宿っていると考えられ、古くからお守りとして重宝されてきました。「情熱」「仁愛」などの意味もあり、強いパワーが感じられますね。
サファイアと同じ「コランダム」という鉱物の一種で、赤い色をしたものがルビーと呼ばれ、ダイヤモンドの次に高い硬度を誇ります。
ルビーの名の由来は、ラテン語で赤を表す「ルベウス」。日本名でも色の名前が入った「紅玉(こうぎょく)」と呼ばれています。ルビーはその魅惑的な赤色から、神秘の力が宿っていると考えられ、古くからお守りとして重宝されてきました。「情熱」「仁愛」などの意味もあり、強いパワーが感じられますね。
そして9月の誕生石、吸い込まれるような深い青色を持つサファイア。
ルビーと同じコランダムの仲間で、ダイヤモンド、ルビー、エメラルドと並ぶ、世界4大宝石のひとつです。
サファイアの名前の由来は、ラテン語で青を意味する「Sapphirus(サフィルス)」。
青色は誠実な愛をもたらす色だといわれ、愛のお守りとしても親しまれています。
日本では23年目の結婚記念日が青玉(サファイア)婚式とされ、夫婦の節目を祝う贈り物にサファイアが選ばれています。
サファイアの名前の由来は、ラテン語で青を意味する「Sapphirus(サフィルス)」。
青色は誠実な愛をもたらす色だといわれ、愛のお守りとしても親しまれています。
日本では23年目の結婚記念日が青玉(サファイア)婚式とされ、夫婦の節目を祝う贈り物にサファイアが選ばれています。
「成功」「慈愛」「誠実」などの意味もあるため、愛情のお守りとしてだけでなく、成功を目指す方も身に着けておくと力をもらえるかもしれません。
ちなみにコランダムとは、酸化アルミニウム(Al₂O₃)を主成分とする鉱物です。モース硬度9と非常に硬く、ダイヤモンドに次ぐ硬さを持つため、宝石や研磨剤として広く利用されています。いかがだったでしょうか?
当店はアクセサリーはもちろん、貴金属・高級時計・ブランド品・商品券・古銭・古美術品・骨董品・切手・家電製品など多種多様にお買取りを行っております。
新品未開封・長年ご愛用されたお品物も査定させていただいております。
お気軽にお越しください。

買取専門店 おたからや 横代北店を
友だち追加
査定希望の品の
お写真の撮影・送信
お写真を参考に
仮査定額をお見積り
LINEのトーク画面にてお品物のお写真をお送りいただくことで、事前におおよその査定額のお見積りが可能です。「依頼したいけどどれぐらいの価値があるんだろう‥」「とりあえず値が付くかどうかが知りたい!」など、まずはお気軽にご利用ください。