福岡県北九州市小倉南区のお客様 K18/pt900コンビピアス買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや横代北店の植波です。
今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様より K18/pt900コンビピアス をお買取りさせていただきました。
この度は数多くある買取店の中から当店へお越しいただきありがとうございます。
アクセサリーでは皆様ご存じのピアスですが、今回はピアスについての雑学をご紹介させていただきます。
そもそもピアスとは和製英語、日本特有のジャパニーズイングリッシュになります。ピアスを英語で直訳すると「穴を開ける」「突き刺す」「貫通させる」という意味になります。
日本で言うピアスを英語にすると、そのままイヤリング(earrings)とかピアッスドイヤリング(pierced earrings)という単語が使われています。
また日本語で言うイヤリング(穴を開けない)のことを英語ではクリップオンイヤリング(clip-on-earrings)なんかで表現されています。
ちなみに英語だとイヤリング(earring)ではなくイヤリングス(earrings)と複数系になっています。イヤリングは両耳(2個)に付けるから複数形なのでしょうか。日本人からすると単数形、複数形の表記は難しいですね。
世の中にピアス派が増えた理由の1つは「ピアスの方が種類、デザインが豊富、低価格」にあることです。
そして種類とデザインが豊富にある原因はポストに掛かるコスト差にあるようで、 例えばピアスポストに比べイヤリングポストはバネ・ネジで留める機能が必要なため、デザインに制限があり複雑な構造な分だけ製造コストが割高です。
そして種類とデザインが豊富にある原因はポストに掛かるコスト差にあるようで、 例えばピアスポストに比べイヤリングポストはバネ・ネジで留める機能が必要なため、デザインに制限があり複雑な構造な分だけ製造コストが割高です。
要するに、デザイン自由度が高く、コストの安いピアスポスト → メーカーがピアスを生産 → ピアスの種類が増える → みんながピアスを買う → よりコストが下がりピアス商品が増える、という循環が発生しているのです。
また、ピアスでなくてもイヤリングであればノンホールピアスや、イヤーカフ、イヤークリップ、イヤーフックなどたくさんの種類があって楽しめます。
いかがだったでしょうか?
当店は貴金属はもちろん、アクセサリー・高級時計・ブランド品・商品券・古銭・古美術品・骨董品・切手・家電製品など多種多様にお買取りを行っております。
新品未開封・長年ご愛用されたお品物も査定させていただいております。
お気軽にお越しください。

買取専門店 おたからや 横代北店を
友だち追加
査定希望の品の
お写真の撮影・送信
お写真を参考に
仮査定額をお見積り
LINEのトーク画面にてお品物のお写真をお送りいただくことで、事前におおよその査定額のお見積りが可能です。「依頼したいけどどれぐらいの価値があるんだろう‥」「とりあえず値が付くかどうかが知りたい!」など、まずはお気軽にご利用ください。