福岡県北九州市小倉南区のお客様 シチズンエコドライブ時計 買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや横代北店の植波です。
今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様よりシチズンエコドライブ時計をお買取りさせていただきました。
この度は数多くある買取店の中から当店へお越しいただきありがとうございます。
シチズンの名前はテレビCMやインターネットで耳にしたことがあると思います。今回はシチズンについてご紹介させていただきます。
シチズンは、1918年に山崎亀吉が「尚工舎時計研究所」として創業したのがはじまりです。1930年にはシチズン時計株式会社へと社名変更をしました。シチズンという名前には「市民に愛され親しまれるモノづくり」という想いが込められています。
シチズン時計は強みである技術力を活かして、様々腕時計を開発してきました。1958年には国産初のベルの鳴るアラーム腕時計、1970年にはその加工難易度の高さを乗り越えた世界初のチタニウム外装を持つ腕時計「X-8」、1976年には世界初のアナログ式光発電時計「クリストロンソーラーセル」などが誕生しています。
中でも、シチズンが世界に誇る代表的な時計技術は、1998年に発売された独自のソーラーシステムを搭載した「エコ・ドライブ」です。
これまでのクォーツ腕時計は3年前後に1回は電池交換が必要でしたが、エコ・ドライブにはソーラーセルが内蔵され、光によって充電される二次電池を使用した仕組みになっています。
これまでのクォーツ腕時計は3年前後に1回は電池交換が必要でしたが、エコ・ドライブにはソーラーセルが内蔵され、光によって充電される二次電池を使用した仕組みになっています。
1993年には世界初の多極受信型の電波時計を発表し、2003年には手動での時刻合わせが不要なアンテナ内蔵型のフルメタルケースの電波時計を世界に先駆け発表しました。当時、金属は電波を通しにくいため、アンテナ内蔵式の電波時計の外装の一部には合成樹脂やガラスが使用されるのが一般的でしたが、通常の時計とまったく同様にフルメタルケースを採用して実現された電波時計です。エコ・ドライブ電波時計の一つの完成体として、大ヒットモデルとなりました。
以上、シチズンのご紹介をさせていただきましたが、いかがだったでしょうか?
当店はブランド時計はもちろん、アクセサリー・貴金属・ブランド品・商品券・古銭・古美術品・骨董品・切手・家電製品など多種多様にお買取りを行っております。
新品未開封・長年ご愛用されたお品物も査定させていただいております。
お気軽にお越しください。

買取専門店 おたからや 横代北店を
友だち追加
査定希望の品の
お写真の撮影・送信
お写真を参考に
仮査定額をお見積り
LINEのトーク画面にてお品物のお写真をお送りいただくことで、事前におおよその査定額のお見積りが可能です。「依頼したいけどどれぐらいの価値があるんだろう‥」「とりあえず値が付くかどうかが知りたい!」など、まずはお気軽にご利用ください。