福岡県北九州市小倉南区のお客様 ロレックス エアキング14000買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや横代北店の植波です。
今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様よりロレックス エアキング14000をお買取りさせていただきました。
この度は数多くある買取店の中から当店へお越しいただきありがとうございます。
ロレックスの中でも少し違う立ち位置のエアキングです。その名前の通り航空機と密接な関係がある時計です。今回はロレックスエアキングが誕生するまでの歴史についてご紹介させていただきます。
ロレックスエアキングの歴史を紐解くと、航空界黄金期と呼ばれる1930年代にまで遡ります。
1920~1930年代は「航空の黄金期」と呼ばれた時代で、それまでは軍事目的として発展を遂げてきた航空機でしたが、この頃から「民間の旅客輸送」という目的で各国が競い航空機が大きく発展しました。
本格的な旅客機が登場したのは1930年代の半ば頃からです。
その代表的な航空機と言えば、ドイツのユンカースJu52(ルフトハンザの主力旅客機として使われていました)やアメリカのダグラスDC-3(ダグラス・クラフト社 現ボーイング社)など空の歴史を変えた現代的旅客機が誕生。ちなみにダグラスDC-3は事実上、世界で最初の本格的商業旅客機と言われています。
1930年代の終わり頃~40年代の中頃までは第2次世界大戦中のため、これらの航空機も軍事用として転用されたり軍事目的で使われたりしていましたが1930年代の開戦前や終戦後に民間旅客機として活躍しました。
そんな航空の黄金期の1930年代はこれまで陸路の移動が当たり前でしたが、ようやく「空の旅」が普及し始めた時代。
この時代は航空機が現在のような性能を持たず、まだまだ発展途上にありましたが航空の歴史的な記録を生み出した多くのパイロットの腕にはロレックスのオイスターウォッチがありました。
そんな黄金期のパイオニアたちへのオマージュとして誕生したのがエアキングです。
エアキングは現行モデルにも存在しているモデルの中で、最も古いペットネームの時計になります。
始まりとなった1930年から今でも根強い人気があるロレックスエアキングのご紹介でした。いかがだったでしょうか?
当店はブランド時計はもちろん、アクセサリー・貴金属・ブランド品・商品券・古銭・古美術品・骨董品・切手・家電製品など多種多様にお買取りを行っております。
新品未開封・長年ご愛用されたお品物も査定させていただいております。
お気軽にお越しください。

買取専門店 おたからや 横代北店を
友だち追加
査定希望の品の
お写真の撮影・送信
お写真を参考に
仮査定額をお見積り
LINEのトーク画面にてお品物のお写真をお送りいただくことで、事前におおよその査定額のお見積りが可能です。「依頼したいけどどれぐらいの価値があるんだろう‥」「とりあえず値が付くかどうかが知りたい!」など、まずはお気軽にご利用ください。