福岡県のお客様 インゴット買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや横代北店の定房です。
今回は福岡県のお客様よりインゴットをお買取りさせていただきました。
この度は数ある買取店から当店へお越しいただきありがとうございます。
インゴットは英語で「ingot」、日本語では「金属の塊」と訳され、精製した金属をインゴットケースと呼ばれる鋳形に流し込み、塊にしたものを指します。
一般的に流通するインゴットは細長い長方形をしていて、その形状から英語で棒という意味の「バー」と呼ばれることがあります。特に金のインゴットはゴールドバーと呼ばれ、ニーズの高さから高額で取り引きされることも珍しくありません。
インゴットはもともと資産として保有しやすいようにその形状になったといわれていますが、実際の用途はさまざまです。大きいインゴットは主に投資対象として取り引きされる一方、小さいインゴットは小判やアクセサリーとして活用されることがあります。
インゴットと似たような言葉としては、「金の延べ棒」が挙げられます。金の延べ棒も純金の塊のことであり、金で作られたインゴットとほぼ同じ意味だと考えて問題ありません。
ただし、インゴットは上述のように言葉の意味としては「金属の塊」であることから、金以外のものに対しても使われます。詳しくは後述しますが、プラチナや銀、パラジウムといった金属のインゴットも存在します。
金は最もポピュラーなインゴットです。「金の延べ棒」という言葉もあるとおり、日本でも古くから取り引きされてきました。数あるインゴットの中でも金はニーズが高く希少性があることから、価値が下落しにくいのが特徴です。
また、かつては世界各地で金を通貨の価値基準とする金本位制が採用されていたほど、金は高く信頼され、求められている金属です。そのため、金のインゴットは株や債券に比べて安全資産と呼ばれ、投資家の間でも常に一定のニーズを誇ります。
当店はブランド品はもちろん、アクセサリー・貴金属・時計・商品券・古銭・古美術品・骨董品・切手・家電製品など多種多様にお買取りを行っています。
新品未開封・長年ご愛用されたお品物でも査定させていただいております。
お気軽にお立ち寄りください。

買取専門店 おたからや 横代北店を
友だち追加
査定希望の品の
お写真の撮影・送信
お写真を参考に
仮査定額をお見積り
LINEのトーク画面にてお品物のお写真をお送りいただくことで、事前におおよその査定額のお見積りが可能です。「依頼したいけどどれぐらいの価値があるんだろう‥」「とりあえず値が付くかどうかが知りたい!」など、まずはお気軽にご利用ください。