福岡県北九州市小倉北区のお客様 K18喜平ブレスレット買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや横代北店の定房です。
今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様からk18喜平ブレスレットをお買取りさせていただきました。
この度は数ある買取店の中から当店へお越しいただきありがとうございます。
喜平とは、ネックレスやブレスレットに使われる鎖のつなぎ方の名称です。つないだ鎖を90度にひねって押しつぶしたデザインとなっていて、チェーン状につながった輪がしなやかに動くのが特徴です。地金の輝きがダイレクトに伝わる高級感のあり、流行に左右されない普遍的なデザインとして高い人気を誇っています。
「喜平」という名前は、「喜平という職人が作ったから」「アメリカの騎兵が持っていた鎖の形に似ていることから騎兵が喜平になった」という2つの由来があります。
喜平のジュエリーは資産価値の高い金やプラチナが使われています。金やプラチナは純度によって表記が異なり、金は「k24」や「k18」、プラチナは「pt900」や「pt850」などと表記されます。その中でもジュエリーとして用いられているのは、純度が高く、扱いやすいk18やpt850などが、一般的ですが、近年は加工技術の向上により純度の高いk24やpt1000も増えてきています。このほか、k14やk10などもありますが、手頃な価格で購入できるものの純度が低いため劣化しやすいという特徴があります。
喜平のカットとは、チェーンを断面で見た時の平面数のことです。偶数で2~14面まであり、代表的なものは2面、6面、8面です。カット面が多いほど加工に手間がかかる分、価格も高くなる傾向にあります。さらに輝きも増すため、上品で華やかな印象を与えます。
喜平の編み方には、「シングル」、「ダブル」、「トリプルります。
1つの輪に対して1つの輪をつなげるのが「シングル」、1つの輪に対して2つの輪をつなげるのが「ダブル」、1つの輪に対して3つの輪をつなげるのが「トリプル」です。1つの輪につなげる輪が多いほど密度が高くなり、重厚感が増します。
当店はブランド品はもちろん、アクセサリー・貴金属・時計・商品券・古銭・古美術品・骨董品・切手・家電製品など多種多様にお買取りを行っております。
新品未開封・長年ご愛用されたお品物も査定させていただいております。
お気軽にお越しください。

買取専門店 おたからや 横代北店を
友だち追加
査定希望の品の
お写真の撮影・送信
お写真を参考に
仮査定額をお見積り
LINEのトーク画面にてお品物のお写真をお送りいただくことで、事前におおよその査定額のお見積りが可能です。「依頼したいけどどれぐらいの価値があるんだろう‥」「とりあえず値が付くかどうかが知りたい!」など、まずはお気軽にご利用ください。