福岡県北九州市小倉南区のお客様 K18地金リング買取しました!
18金の「18」とは、その金製品にどれくらいの割合で金が含まれるのかを表します。
つまり金の「純度」です。
金の割合は24分率という計算方法が使われており、18金とは『24分の18が金』という意味です。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが24分の18ということは75%ということですね。
それは、金は純金のままでは柔らかすぎて、アクセサリー加工に適さないからです。
金属が柔らかいというとピンとこない方もいるかも知れませんが、金は銅などと比べると1/4程度の硬度しかありません。
そのため、銅や銀などほかの金属を混ぜることで強度を高めたり、カラーゴールドなどのようにさまざまな色味に仕上げたりします。
ただし、「Karat」も「Carat」も語源は同じと言われています。
正確な重量計のなかった昔は、商取引の際に天秤で重さを計っていました。その時に使われたのがこれら植物の種です。金もダイヤモンドも古来から人類と共にあるものであり、その歴史を辿るのも面白いですね。
近年は、金の相場も毎日変動しておりいろいろ情報が耳に入ると思います。
当店もブランド品はもちろん、時計・貴金属・アクセサリー・商品券・切手・、古美術品・家電製品など多種多様にお買取りを行っておりますので、お気軽にお立ち寄りください。
スタッフ一同皆様のご来店お待ちしております。

買取専門店 おたからや 横代北店を
友だち追加
査定希望の品の
お写真の撮影・送信
お写真を参考に
仮査定額をお見積り