福岡県北九州市小倉南区のお客様 K18トップ買取しました!
当店のホームページをご覧いただきありがとうございます。
おたからや横代北店斉藤です。
今回は、北九州市小倉南区のお客様より K18トップをお買取させて頂きありがとうございました。
金の原子番号は79、元素記号はAu、沸点が2856℃です。
金は輝く「金色」をした金属の一種で、古代エジプトから装飾品などに利用されてきました。
世界共通の価値を持つ資産として現代でも広く出回っており、ジュエリーとしても年代を問わず親しまれています。
金そのものは重量感があり、熱にも強く、錆びることのない安定した金属です。
ただ、金には柔らかいという特徴があるため、傷がつきやすく型崩れしやすいというデメリットがあります。
金塊で保管しておく分には問題はありませんが、ジュエリーなどで楽しむとなると耐久性に問題が出てきます。
そのため、意図的に他の金属を混ぜることで強度を高くし、色やデザインをアレンジして楽しむ方法が一般的となっています。
混ぜるために使われる金属は、「割り金(わりがね)」と呼ばれており、銅や銀、パラジウムなどになります。
また、結婚指輪などで人気のプラチナも柔らかい性質を持つため、同じように他の金属を混ぜて使用されることが一般的です。
よく目にする18金は、金が75%、割り金が25%の物です。
割り金に使われる金属やその量によって、以下のように色に変化が出ます。
ホワイトゴールドは、プラチナと混同されることもあるようですが、あくまでも元になるのは金です。
金にパラジウムと銀を加えることで、プラチナのような白い輝きになります。
ピンクゴールドは、可愛らしい色合いが婚約指輪などで人気があり、18金に銅を加えて作られます。
ただ、銅だけでは赤みが強くなってしまうので、そこにパラジウムを加えて、柔らかいピンク色に仕上げます。
銅の赤みをそのまま活かしたものはレッドゴールドと呼ばれます。
近年、金相場も高騰しておりいろいろ情報を耳にすることも少なくないでしょう。
当店もブランド品はもちろん、時計・貴金属・アクセサリー・商品券・切手・古銭・古美術品・家電製品・など多種多様にお買取りを行っておりますので、お気軽にお立ち寄りください。
スタッフ一同皆様のご来店をお待ちしております。

買取専門店 おたからや 横代北店を
友だち追加
査定希望の品の
お写真の撮影・送信
お写真を参考に
仮査定額をお見積り
LINEのトーク画面にてお品物のお写真をお送りいただくことで、事前におおよその査定額のお見積りが可能です。「依頼したいけどどれぐらいの価値があるんだろう‥」「とりあえず値が付くかどうかが知りたい!」など、まずはお気軽にご利用ください。