福岡県北九州市小倉南区のお客様 マベパールイヤリング、パールイヤリングなど買取しました!
当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。おたからや横代北店齋藤です。
今回は北九州市小倉南区のお客様よりマベパールイヤリング&パールイヤリングなど貴金属のお買取りさせていただきました、ありがとうございました。
奄美大島でのマベパール養殖の歴史は、遠く明治時代にまで遡ります。
1910年(明治43年)、奄美大島の油井小島と俵小島において、猪谷荘吉氏と池畑末吉氏が共同事業で養殖を開始したのが、マベパール養殖の最初とされています。
しかしながら、事業は思わしくなく、結局1923年(大正12年)に事業を中村十作氏に譲渡してしまいます。
マベパールは、他の真珠に比べて一番結晶が薄く、この薄い結晶が規則正しく並ぶことによって、マベパール独特の強いテリを生み出します。
テリが強く、見た目にきりっとした感じを与えるものが優れたパールだといわれています。
マベパールの魅力は何といっても他の真珠には見られない照りと干渉色。
マベ真珠は真珠の中でも一番薄い結晶で構成される真珠層を持っています。
そのため、非常にキメの細かい真珠層が何層にも重なり、独特で虹色に輝く干渉色と強い照りが現れています。
マベ貝から生まれる半円の真珠で 貝の内側に張り付くようにできるため半円の形をしています。
アコヤ真珠が「月の雫」と称されるのに対し、マベ真珠は「太陽の光」と称されています。
マベパールは6月12日の誕生日石で、その宝石言葉は基本的には真珠と同じ「健康・純真・長寿」などです。
また、真珠にはその人の魅力を高めてくれるという効果があると言われ、マベパールは真珠の中でもその効果を色濃く反映していると言われています。
真珠も人気があり探されている方もいるほど需要があります。
当店横代北店ではブランド品は勿論、時計・貴金属・アクセサリー・古銭・切手・商品券・など多種多様に買取を行っております。お出かけの際にお気軽にお立ち寄りください。
当店横代北店に続いて守恒店もスタッフ一同頑張っています。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

買取専門店 おたからや 横代北店を
友だち追加
査定希望の品の
お写真の撮影・送信
お写真を参考に
仮査定額をお見積り
LINEのトーク画面にてお品物のお写真をお送りいただくことで、事前におおよその査定額のお見積りが可能です。「依頼したいけどどれぐらいの価値があるんだろう‥」「とりあえず値が付くかどうかが知りたい!」など、まずはお気軽にご利用ください。