東京都中央区銀座のお客様 ロレックス デイトジャスト16013G数字7桁シリアル買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや横代北店の田辺です。
今回は東京都中央区銀座のお客様よりロレックス デイトジャスト16013G数字7桁シリアルを買取させていただきました。
ありがとうございます!
おたからや横代北店では、全国からロレックスの査定・お買取りをさせていただいています。
九州エリア本部に指定されている当店は、他店には負けない査定結果をお出しすることができます。
ロレックスのお買取りも多い当店ならではの豆知識を、こちらのHPにおいてご紹介させていただきたいと思います!
今回はシリアル番号についてお話しさせていただきます!
シリアルナンバーとは、ロレックスの時計1つ1つ個別に与えられた製造番号のことですね。
ですから、ひとつとして同じ番号はありません!
2010年以前のロレックスであれば、シリアルナンバーでおおよその製造年を調べることができます。
シリアルナンバーはギャランティー(保証書)に記載されており、ロレックスのケースにも刻印されています。
ギャランティーは年代によってプラスチックカードや紙のタイプのタイプがありますよね。
また、ブレスレットを外した時のラグの間、ケース側6時の位置に刻印されています。
2011年以降のランダムなシリアルナンバーから徐々に刻印は省略されているようで、代わりに6時のベゼル内側(ルーレット刻印)に刻印されています。
2006年の後半以降に徐々に変更されているようですね。
では、今回査定させていただいた「数字7桁シリアル」とは何を指すのでしょうか?
数字7桁のシリアルは、1965年〜1987年前半に製造されたことを意味します。
また、1987年後半からはアルファベット入りのシリアルに変更になったため、最後の数字のみのシリアルということになりますね。
当店では、様々なロレックスを査定させていただきますが、ここまで古い形のロレックスはなかなかお目にかかれません。
もしかすると、自宅に箪笥の肥やしになってしまっているロレックスがあるかもしれませんよ~!
いかがでしたか?
このように、これからはロレックスの種類やパーツについて、いろいろお話させていただきたいと思いますので、良かったらお付き合いください(*^▽^*)!
みなさんのご自宅に、眠っているロレックスはありませんか?
おたからや横代北店にお持ちいただけると、全力で査定させていただきます!
ご納得のいくお値段で買取りさせていただきますので、ぜひお待ちしております!

買取専門店 おたからや 横代北店を
友だち追加
査定希望の品の
お写真の撮影・送信
お写真を参考に
仮査定額をお見積り