東京都世田谷区のお客様 ロレックス サブマリーナノンデイト124060ランダム買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや横代北店の林です。
東京都世田谷区のお客様からロレックスサブマリーナノンデイト124060のお買取をさせていただきました!
ありがとうございます!
サブマリーナはロレックスの中では非常に人気のあるモデルですね。
ロレックスには人気のないモデルなんてあんまりないんですが。
接客をしていると114060と124060って何が違うの?ってたまに聞かれます。
今回はロレックスサブマリーナ、114060と124060の違いをざっくりご紹介していこうと思います。
まあ確かにぱっと見た感じ、この2つのモデルの違いはわかりませんよね。
まずはよく目を凝らして眺めてみると…
実はケースサイズが1mm大きくなっています。
サブマリーナは1989年に発売された14060から、14060M、そして114060まで、約40年にわたり40mmケースを採用していました。
それが41mmになったんですね!歴史は動きましたね。
ケースサイズは1mm大きくなりましたが、ラグ幅は約1mm細くなりました。
リューズガードも弧をより強調としたデザインとなっています。
ちなみにラグのシャープ化は近年のロレックスのトレンドっぽくて、ディープシーが116660から126660に進化した時も同様の変更がされています。
サイズはまだあります。
デザインが変更されたことに伴い、フラッシュフィットとブレスレット、それに合わせてコマの幅の変更も行われ、旧型114060よりも幅が1mm広くなりました。
これにより124060を手にするにあたり、旧モデルのコマと互換性がなくなりました。
まだまだ細かい部分だったり、内部仕様が変わっていたりするのですが、長くなってしまうのでまたの機会に。
当店ではロレックスのお買取を超絶強化中です!
北九州でのロレックスのお買取なら是非!おたからや横代北店にお任せください!
買取専門店 おたからや 横代北店を
友だち追加
査定希望の品の
お写真の撮影・送信
お写真を参考に
仮査定額をお見積り
LINEのトーク画面にてお品物のお写真をお送りいただくことで、事前におおよその査定額のお見積りが可能です。「依頼したいけどどれぐらいの価値があるんだろう‥」「とりあえず値が付くかどうかが知りたい!」など、まずはお気軽にご利用ください。