小倉南区のお客様 金の珊瑚リング 買取しました!
皆様こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや横代北店の大山です。
今回は小倉南区のお客様より金の珊瑚リングをお買取させていただきました!
ありがとうございます。
珊瑚の歴史は古く、紀元前にまでさかのぼると言われています。一例としては、ドイツの旧石器時代(約2万5千年前)の遺跡から見つかっています。
珊瑚は地中海に生育していたため、沿岸に流れついたり、海の中で採取されたりしたものを、宝飾品や祭祀の神具・護符などとして活用していました。また、貨幣替わりにも使われており、広く交易の対象になっていたようです。
ちなみにギリシャ神話では、英雄ペルセウスが怪物メドゥーサを退治し、その首を掲げた時、したたった血が海に落ちて珊瑚となった、という記述があります。
また、ヨーロッパからの交易物はシルクロードを通り、ペルシャ、中国を辿ることとなります。その過程で仏教にも珊瑚が取り入れられ、七宝(仏教において貴重とされる七種類の宝のこと)の一つに数え上げられるようになりました。いずれのエピソードも、いかに珊瑚が古くから人々に親しまれてきた宝石であることがわかりますね。
珊瑚は地中海に生育していたため、沿岸に流れついたり、海の中で採取されたりしたものを、宝飾品や祭祀の神具・護符などとして活用していました。また、貨幣替わりにも使われており、広く交易の対象になっていたようです。
ちなみにギリシャ神話では、英雄ペルセウスが怪物メドゥーサを退治し、その首を掲げた時、したたった血が海に落ちて珊瑚となった、という記述があります。
また、ヨーロッパからの交易物はシルクロードを通り、ペルシャ、中国を辿ることとなります。その過程で仏教にも珊瑚が取り入れられ、七宝(仏教において貴重とされる七種類の宝のこと)の一つに数え上げられるようになりました。いずれのエピソードも、いかに珊瑚が古くから人々に親しまれてきた宝石であることがわかりますね。
日本に伝わったのは、8世紀頃と言われています。日本は奈良時代でしたが、伝わるやいなや既に珍重されていました。
前述の通りシルクロードを通ってペルシャ経由で伝わったため、胡渡珊瑚(こわたりさんご。中国語で北西の異民族を胡と呼んでいた)などと呼ばれていたようです。
しかしながら日本近海でも珊瑚が生育していることが判明しました。そして、明治維新を経た1868年、日本国内での珊瑚漁が始まります。
ただ、地中海域で採れる珊瑚は濃い赤みを帯びていたことに対し、日本産は淡いピンク色のものが目立ちました。日本では赤い珊瑚が貴重とされていたため、日本産の珊瑚を「ボケ」などと呼び、あまり有難がりません。
それに対してヨーロッパの商人たちは、むしろ日本産珊瑚を「エンジェルスキン(天使の肌)」と呼び、その優しいピンクに魅入られます。
ちょうどヨーロッパ産珊瑚が枯渇していたことも併せて、日本は珊瑚を活発に輸出することとなりました。
それに対してヨーロッパの商人たちは、むしろ日本産珊瑚を「エンジェルスキン(天使の肌)」と呼び、その優しいピンクに魅入られます。
ちょうどヨーロッパ産珊瑚が枯渇していたことも併せて、日本は珊瑚を活発に輸出することとなりました。
今回は珊瑚の歴史についてお送りしました。
当店でもジュエリーでなくても珊瑚製品を積極的にお買取り中です。
皆様のお持ち込みぜひお待ちしております!
買取専門店 おたからや 横代北店を
友だち追加
査定希望の品の
お写真の撮影・送信
お写真を参考に
仮査定額をお見積り
LINEのトーク画面にてお品物のお写真をお送りいただくことで、事前におおよその査定額のお見積りが可能です。「依頼したいけどどれぐらいの価値があるんだろう‥」「とりあえず値が付くかどうかが知りたい!」など、まずはお気軽にご利用ください。